
新着情報
Facebook上でも日々の出来事を更新しておりますので是非ご覧ください。
NEW お客様からのレビューの記載ページを作成いたしました。実際にDS Audio製品をご使用お客様の生の声を是非ご覧ください。↓お客様からのレビュー一覧
光カートリッジを聞いてから従来の電磁誘導型のカートリッジに一切興味がなくなりました。
とにかくレンジ,S/Nなどすべての次元が違うと思います。
特に低域の再現性はすごい物があります。
家の環境ではサブウーファー(20Hzまでフラット再生可能)で今まで検知できなかった低域成分(ノイズも含め)がアナログ盤にはあることがわかってしまいました(従来のカートリッジではまったくでなかった)
ですので家ではサブソニックフィルター付の出力でしか聴けません(ちょっと鮮度が落ちるのが難点)
予算的に厳しかったのでW2セットにはできなかったのですが、イコライザーとの組み合わせが自由というのも助かりました。
予算ができたらイコライザーのアップグレードしたいです。
イオナイザーも効果高いですね。もう無しでは聞けません。色々と試してきた他の静電気グッズとおさらばできました。
ほんとに普通の昔の歌謡曲とかのアナログ盤が新鮮な音で聴けるのがとても楽しいです。
w2を使い始めてから、低音の再生に驚きました。今まで使用していたMCカ―トリッジでは出なかった量感が出ています。また音の輪郭がはっきりとして見通しが良くなりました。
DS-002~Master1のアップグレードですが、一聴して情報量や解像度の違いに驚いています。
機会が有ればGrandMasterも試聴してみたいと思っています。
今後、静電気対策でION-001も自宅試聴しようと思ってます。
Stay Home & Play MusicキャンペーンでDS-E1を視聴させて頂きました。
最初に音が出た瞬間からすっかり魅了されてしまい、連日LPを聴くのが楽しくて仕方がありませんでした。こんなにも違うものなのですね。知ってしまった以上もう後には戻れない・・・
一聴、素晴らしさが分かりました。
立ち上がりのすごさ、奥行きの深さ、例えば Bill Evans, "Alice in Wonderland"の背景の人の声など、
Theronious Monk, "Straight No Chaser, Japanese Folk Song(荒城の月)"での Monk の唸り声、
Bach のチェンバロ曲の変わりようなど、上げればきりがなく、感服いたしております。
使用しているシステムはオール・バッテリーなので、ノイズは元々少ないのですが、更にノイズフロアーが下がり、静謐な感じが拡大しました。
古い録音の交響曲なども目を覚ますように新鮮になり、過去の音楽芸術を楽しむことが出来ます。
電磁気力使用の非線形性から逃れたことがこんな素晴らしいことになろうとは感激です。
DS Audio技術者募集について
DS Audioでは共に製品開発を行うアナログ電気回路技術者を募集いたします。
詳細はこちらをごらんください→採用募集について
Stay Home & Play Music キャンペーン再延長のお知らせ(2021年1月7日更新)
DS Audioは昨年末終了予定だったStay Home & Play Music キャンペーンを再延長して実施いたします。
夜間外出自粛になるとの報道ですが、夜間は良い音楽を聴いて楽しく過ごして頂ければ幸いです。
2020/1/18 イギリスのHi Fi News誌にてGrand Masterが表紙に使用されました
“グランドマスターは、解像度、透明度、空間表現、ニュートラルな音調、その他のパラメーターにおいて本当に最高であるため、私が通常言うことを避けている言葉を使わないことは不可能です。
‘グランドマスターはおそらく私が今まで聞いた中で最高のカートリッジです'”- Ken Kessler Hi Fi News 2021
レビュー全文はこちらからご覧いただけます。
2020/1/15 Grand Master プロモーションムービーを作成いたしました
2020/1/6 DS MASTER 1 がアメリカのAbsolute sound 誌にてProduct of the year賞を受賞しました
“Master1カートリッジとMaster1 EQはシンプルに言うとかなり優れた製品であり、いくつかの領域(機械的静寂、ニュートラルな中音域の表現、ミッドレンジから低音までのリアリズム)でのレコード再生の新しいベンチマークとなる製品です”– Jonathan Valin (The Absolute Sound) 全てのレビューはこちら(英語)
2021/1/6 アメリカにてDS-E1 の新しいレビューが公開されました
“音の純度、しなやかな質感、圧倒的な低音域、印象的なダイナミックスケーリングを重視するなら、DS-E1はほぼ間違いなくが最有力候補になります。 その忠実な再生、比類のない静寂、そして低レベル音楽の詳細な描写は私を魅了しました。 最近のメールでGarthLeererと話したのですが、私はDS-E1を新しいリファレンスとして購入することにしました。 これは百万円を超えるカートリッジが衝撃を与えなくなった世界で驚くほど良い価値を表しており、素晴らしいサウンドです。”Enjoy the music (アメリカ) レビュー
2020年11月12日 DS Audio特製本革キーホルダープレゼントキャンペーンを行います
DS Audio ホームページ上に「お客様からの製品レビュー」ページを開設した ことに伴い製品レビューを投稿して頂いたお客様全員に DS Audio 特製本革キ ーホルダーをプレゼントさせて頂きます。
詳細はこちらをクッリクしてください。
2020年10月30日 ダイナミックオーディオ Dyna selection 展示について
11月1日からダイナミックオーディオにて行われますDyna selectionにおいてDS Audio下記製品を展示デモして頂きます。
是非この機会に光カートリッジの音を聴いて頂ければ幸いです。https://2020dynamicaudio.com/dyna-selection-2020/
5555 7F
- GRAND MASTER ¥1,200,000 カートリッジ (11/10~11/30)
- GRAND MASTER ¥ 4,000,000 フォノイコライザー (11/10~11/30)
- GRAND MASTER ¥1,200,000 カートリッジ (11/1~11/30)
- DS-W2 ¥800,000 フォノイコライザー (11/1~11/30)
5555 4F
2020年10月14日 Grand Masterカートリッジデモ
岡山の販売店AC2様にてGrand Master光カートリッジのデモ動画を撮影して頂きました。是非ご覧下さい。
2020年9月10日 製造の様子
Grand Master イコライザーの製造の様子を撮影いたしましたので是非ご覧ください。
途中からですが組み上がっていく様子が早送りでご覧頂けます。
2020年8月20日 Absolute sound DS Master1レビュー (アメリカ)
Absolute sound review by Jonathan Valin
“Master1カートリッジとMaster1 EQはシンプルに言ってかなり優れた製品であり、いくつかの領域(機械的静寂、ニュートラルな中音域の表現、ミッドレンジから低音までのリアリズム)でのレコード再生の新しいベンチマークとなる製品です”
2020年8月19日 EMM Labs DS-EQ1の製品ページ開設
光カートリッジ対応機EMM Labs DS-EQ1の製品紹介ページを開設しました。是非ご覧ください。
2020年7月13日 Grand Master光カートリッジセットの発売開始
本日よりGrand Master 光カートリッジセットの発売を開始させて頂きます。詳しくは以下のカタログ及びGrand Master製品ページにてご確認ください。
https://www.ds-audio.biz/grand-master/



2020年6月28日 新しいION-001 Vinyl ionizer のレビューが公開されました
“Vinyl Ionizer ION-001は間違いなく、これまで使用した静電気防止製品の中で最も効果的であることを100%の自信を持って報告できます。ION-001イオナイザーを使うことで私のレコード再生は、これまでよりも静かで、はっきりとしていて、より楽しく再生できるようになりました。”
2020年6月2日 EMM LAbs社よりDS-EQ1発売開始のお知らせ
EMM Labs社より光カートリッジ専用イコライザーDS-EQ1の発売が開始されます。詳しくは以下のニュースリリースをご覧ください。


DS-EQ1告知チラシ
2020年5月19日 台湾で新しいDS-E1 レビューが公開されました
DS Audioの最もコストパフォーマンスの高い光カートリッジ
DS-E1はバックグラウンドがとても静かであるため音楽をより鮮明に描き出すことが出来ます。またゴージャスな色使いと広い音場がDS-E1の魅力です。
2020年4月22日 ドイツとアメリカでDS-E1のレビューが公開されました
https://www.fidelity-online.de/ds-audio-ds-e1/
“私は2チャンネルシステムを聴いているときに、このような3次元の音像を聞いたことはありません。
彼はDS-E1が比較的安価なシステムにも関わらずとても素晴らしい演奏をすることに驚かされました。時には遥かに高価であるカートリッジを超えるパフォーマスを示します。
そしてDS Audio DS-E1はあらゆる点で説得力があり、彼だけでなく他の知人もそれぞれのディーラーを通じてこのカートリッジを購入しました。”
“DS-E1カートリッジシステムは私が今までに聞いたカートリッジより以下の点で優れています。
DS-E1はどのカートリッジよりもオープンリールに近い音質を持っています
DS-E1はどのカートリッジよりもバックグランドが静かです
DS-E1はどのカートリッジよりもサーフェスノイズが静かです
私は他のどのカートリッジを使ってもDS-E1より良いリスニング体験をしたことがありません。DS-E1はカートリッジに必要なすべてのことを行うので音楽により近づく(没入)ことが出来ます。 長年覆っていた”フィルム”が取り除かれることでオープンリールのような音を聴くことが出来ます。この価格帯で同じようなクオリティの製品を私は思いつきません。DS-E1は私の新しいターニングポイントであり、個人的にはゲームチェンジャーだと思います。”
2020年4月6日 ION-001イオナイザー の新しいレビューが掲載されました
台湾 ION-001 レビュー(中国語)
”結果として生じる音の改善は、すぐに判断できる程明白でありかなり驚異的です
全体的なプレゼンテーションの流れが良くなり、すべての次元でサウンドステージが拡張され、リッチなハーモニクスや周辺の微細な音がよく聞こえるようになります。”
2020年2月26日 イオンユニットの交換価格が決定いたしました
イオナイザー に使用しているイオナイザー ユニットは時間経過と共にイオン量が減少してくるため長期にわた
イオン量が十分かどうか確認したい場合や使用時間を確認したい際
台湾にてION-001のレビューが掲載されました
”私はいつも聴いている何枚かのレコードを再生してすぐにこの製品が素晴らしい製品であることがわかりました。バックグランドが静かになり、音質が改善されて音に透明感が増しました。”
2020年2月5日 DS Master1写真をアップデートしました
DS Master1の製品写真を更新しましたので是非ご覧ください。
2020年1月29日 ION-001設置方法
↑ION-001の設置方法を90秒の動画にまとめましたので設置前に是非ご覧ください。
2020年1月23日 DS-E1 動画
DS-E1 光カートリッジ(アーム:viv lab Rigid float CB ターンテーブル :Technics SL-1000R)の再生動画を公開致しました。
2020年1月21日 ION-001 Vinyl ionizerの写真を追加致しました
インジケーターライトを点灯させた状態の写真を追加致しました。
詳細は以下のページをご覧ください。https://www.ds-audio.biz/ion-001-vinyl-ionizer/
2020年1月16日 DS Master1 がPositive feedbackというオンラインマガジンでBrutas Awardを受賞しました。
Brutus Award 2019
“DS Master 1は最初から息をのむほど素晴らしいものでした”
“私は過去20年以上様々なカートリッジをレビューして来ましたが、率直に言って(NVSとDurand Toscaと組み合わせた)DS Master 1よりも良いLP再生を聞いたことはないと思います。マスターテープを聞くような、サウンドの透明性、明瞭さ、ディテール、純度を目指すのであれば、DS Audio DS Master 1は最高峰の選択であることは間違いありません。”
※なお上記レビュアーの方はレビュー後個人的にDS Master1 セットを購入されました。
2020年1月9日 DS-W2 WAV データ
DSーW2光カートリッジ&AMG Giroで再生した音声(WAV 24bit 192kHz)を下記リンクからご試聴いただけます。

1月6日 新しいDS-E1光カートリッジのレビューが掲載されました
台湾オーディオ誌 DS-E1 レビュー(中国語)
”DS-E1光カートリッジセットは最低価格帯であるにもかかわらず予想を遥かに超えるパフォーマンスレベルを実現しています。DS Audioのトップエンドのモデルに比べてわずかに解像度やダイナミックさは失われますが、バックグラウンドノイズレベルやスピード感や正確な音質等は同等もしくは遥かに高いMCカートリッジを凌駕しています。DS-E1の良く録音されたピアノのクリーンで正確な再生を聞くとDS-E1が現在のレコード針のマーケットの中でベストチョイスであることを瞬時に理解出来るはずです”
12月18日 新しいDS-W2光カートリッジのレビューが掲載されました
https://www.monoandstereo.com/2019/12/ds-w2-optical-cartridge-phono-stage.html#more
”私はDS Audio DS-W2ほど劇的な体験をした製品をレビューしたことはありません。
DS-W2の強力で簡単に認識できる音楽的特性は、私が今まで所有していたどのカートリッジとも異なります。 滑らかでザラザラしないキャラクターなので、何時間も疲れずに音楽を聴くことができます。 そしてダイレクトな音質とスピード感により、今までシステムにはなかったリアリズムで楽しむことができます。DS-W2は革新的でかつユニークな製品で強く推薦します。”
11月19日 イベント情報
内容:11月30日(土)に愛知県岡崎市にてDS Audio試聴会を開催いたします。
DS Audioの全機種聴き比べやION-
日時 11月30日(土) 16:00 ~ 18:00
場所 岡崎市南部地域交流センター よりなん第六活動室 〒444-0823 愛知県岡崎市上地二丁目39番地1
進行 DS Audio 青柳哲秋
使用機材 DS Master1, DS-W2,DS002,DS-E1,ION-001 Vinyl ionizer, ReedMuse 1C&3P ARM,Maglev 等
予約及び問い合わせ先:JTサービス 大石 090-1745-1566
11月11日 ION-001置き台の推奨高さ一覧表
ION-001を設置する際の置き台の推奨高さ一覧表の情報を公開致しましたので設置する際に参考にしてください。
https://www.ds-audio.biz/ion-001-vinyl-ionizer/
11月7日 ION-001設置例
ION-001 Vinyl Ionizerの設置例の写真を掲載致しました。
https://www.ds-audio.biz/ion-001-vinyl-ionizer/
10月17日 製品動画
ベトナムオーディオ雑誌社でDS Audio製品動画を撮影頂きましたので是非ご覧ください。
9月8日 EMM Lab 光カートリッジイコライザー
RMAF2019にてEMM Labの開発した光カートリッジ専用イコライザーがRMAFにて展示されております。
このイコライザーはDS Audio光カートリッジ製品と完全に互換性を持ちますので安心してご使用頂けます。
この開発は1年以上前から何度も会議を繰り返しながら進めてきたもので今回オーディオショーで展示出来たことDS Audioとしても大変嬉しく思っております。
以下の速報記事(英語)をご覧ください。
Stereophile記事←こちらをクリック
Audiobeatnik記事←こちらをクリック
RMAF2019でのEd Metner氏のインタビュー 「なぜ光カートリッジのイコライザープロジェクトを始めたのか」を語ります。16;45-
「 it was a revelation and ever since I’ve been very much in the analog and really with the cartridges I’ve enjoyed it incredibly.」
(光カートリッジは革命的でした。私はそれ以来アナログに興味を持つようになり、光カートリッジを使って信じられないほどにアナログ再生を楽しんでいます。)
9月5日 イベント情報
10月5日(土)-6日(日)に福岡のアートクルー様でイベントを行います。
光カートリッジの説明に加え全機種の比較試聴、ION-001の効果デモ等を行う予定です。
日時:10月5日(土) 15;00-17;00 6日(日)13;00-15;00
場所:〒814-0002 福岡市早良区西新7丁目1-9
問い合わせ先:アートクルー(092-842-2555) http://www.artcrew.co.jp/index.html
たくさんのお客様のご来場お待ちしております。
9月5日 DS-W2 製品写真アップデート
DS-W2製品写真をアップデート致しましたので是非ご覧ください。
https://www.ds-audio.biz/ds-w2/
9月3日 総合カタログ2019
DS Audio総合カタログ2019をアップしましたので是非ご覧ください。
8月26日 広告デザイン
過去のDS Audioの広告デザインをご覧頂けるようになりましたので是非ご覧ください。
https://www.ds-audio.biz/gallery/
8月23日 ION-001取扱説明書
ION-001取扱説明書及び設置治具のデータを公開いたしましたので是非ご覧ください。
ION-001 設置治具
↑この設置治具を印刷して使用する事でご自宅のシステムにION-001が設置可能か確認することが出来ます。
なお印刷する際は縮尺が1/1になるよう調整して印刷してください。
8月19日 イベント情報
8月24日にダイナミックオーディオで行われますアナログフェスティバルに参加いたします
DS Audioのデモ時間は15;20-16;20でDS-W2 セットおよびION-001のデモを行う予定です。
予約制ですのでご興味ある方は以下のページからご予約お願いいたします。
https://dynamicaudio4f.wordpress.com/2019/07/21/analog-festival-in-h-a-l3-vol-7/
7月23日 ST-50製品写真
ST-50の製品写真をアップデートしましたので是非ご覧ください
https://www.ds-audio.biz/st-50-%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc/
7月10日 DS002 製品写真
DS002の製品写真をアップデートしましたので是非ご覧ください
https://www.ds-audio.biz/ds002/
7月3日 HS-001 ヘッドシェル装着例
HS-001ヘッドシェルの装着例の写真を追加いたしましたので是非ご覧ください。
https://www.ds-audio.biz/hs-001-solid-head-shell/
6月28日 Hi Fi Criticというイギリスの雑誌による新しいDS002のレビューが公開されました
”DS-002はとても落ち着いてコントロールされているので本当にリラックスできます。””またDS002の奏でる音はパワフルかつダイナミクスでとても透明感の高い音です。”
6月27日OTOTEN 2019デモ時間について
DS Audioは6月29日(土)30日(日)に開催されますOTOTEN2019に出展いたします。
6月29日(土)11;30-12;10におきましたG402ブースにてDS-E1の試聴デモを行いますのでご興味のある方は是非ご来場ください。
6月21日ION-001のデモ動画を公開いたしました
↑ION-001による静電気除去効果のデモンストレーション動画
6月19日ドイツの主要雑誌AUDIOにてDS-W2が創刊以来歴代最高得点を獲得し世界一のカートリッジとの評価を獲得
DS-W2が今まで雑誌創刊以来の歴代最高得点(第二位はDS-W1のもつ120ポイント)を更新し世界一のカートリッジの称号を獲得致しました。
2014年にDS-W1が世界最高得点を取ってから今までどのカートリッジもDS-W1の得点を更新出来ませんでしたがDS-W2が最高得点を更新しました。”私は「言葉に出来ない」と言った経験はそこまで多くしたことがありません。
しかしDS-W2から出た音はどんな説明も通用しない程素晴らしいものでした。
ダイナミックスや純度の高い透明さという点においては私は人生の中でこれ以上良いカートリッジを聴いたことはありません。”
6月10日 ポーランドでDS-W2のレビューが公開されました
”DS-W2はトップからボトムまでリッチであり、前景を美しく描き出します。またその描写は大きく力強いものでありかつダイナミックで素晴らしい解像度も伴っています”
”一つここに掲載できる事実としてDS Audioシステムのバックグランドノイズはとんでもなく静かであるということです。”
5月29日 香港の雑誌社が撮影したイオナイザーの動画が掲載されました
5月23日 DS-E1の新しいレビューが掲載されました(英語)
“DS-E1のセットを3000ドルという価値を付けるのは簡単でしょう。しかし私は少なくともその値段の2倍、いや3倍の価値のある製品だと思います”
https://cartridgedude.com/project/the-ds-audio-e1-dreamy/
5月17日 アナログオーディオフェアに出展いたします
5月18日-19日に行われますアナログオーディオフェアに出展いたします。
DS-E1及びION-001イオナイザーを展示予定です。
DS Audioのイベント時間は18日(土) 14;30-15;20 19日(日) 13;00-13;50 の予定です。
4月30日 ION-001 Vinyl Ionizerカタログ公開
ION-001製品カタログの公開を始めましたので是非ご覧ください。
4月25日 ION-001 Vinyl Ionizer 製品ページの公開を始めました
2019年夏頃発売開始予定 ION-001 Vinyl Ionizerの製品写真及び製品説明動画を公開致しました。
ミュンヘンオーディオショーにて先行展示予定です。
https://www.ds-audio.biz/ion-001-vinyl-ionizer/
3月26日 DS Audio製品比較表
光カートリッジの製品ごとの違いをまとめた比較表を作成致しましたので是非ご覧ください。
製品比較表はこちらをクリック
3月25日 カートリッジが点灯しない場合の確認作業
カートリッジを取り付けたのに点灯しないのだけど?とのご質問を頂くのでその際の確認作業フローチャートを作成いたしましたのでご覧ください。
資料にも記載しておりますがカートリッジが光らないケースの99
カートリッジ点灯しない際の確認作業フローチャート.pdf
3月20日 DS-E1納期遅延のお詫び
新発売のDS-E1光カートリッジセットにつきまして多数のご発注を頂き本当にありがとうございます。
2019年1月28日発売を開始してから約2か月を経過した段階で既に弊社の想定していた年間販売数量に近い数のオーダーを頂いており、世界中のお客様の需要に供給が全く追いついていない状況です。
現在弊社社員一丸となって納期の改善の為に製造キャパシティの改善等の手を打っておりますが、納期の改善には少しお時間を頂くことになってしまうかと思います。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんがご理解の程どうぞよろしくお願い致します。
DS Audio代表 青柳哲秋
【現在の納期】
DS-E1光カートリッジセット 4〜5ヶ月
その他の光カートリッジセット1〜2ヶ月
3月13日 リトアニア、エストニア、ラトビアにおける新規代理店決定のお知らせ
この度 バルト3国の代理店Pro1soundstore(https://www.pro1soundstore.com/)とDS Audioとの間で代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
3月11日 DS Audio全製品比較試聴会のご案内(終了)
今月末に名古屋のサウンドピットにて「DS Audio全製品比較試聴会」を開催致します。
日時:3月23日(土) 13:00-20:00 3月24日(日) 10:00-17:00
場所:愛知県名古屋市名東区上社2-13 サウンドピット ニューオーディオコーナー https://www.sound-pit.jp/event
– 使用予定カートリッジ –
DS AUDIO:DS MASTER 1
DS AUDIO:DS W2
DS AUDIO:DS002
DS AUDIO:DS-E1
– 使用予定アナログプレイヤー –
TechDAS AirForceⅢ
-使用予定スピーカー –
YG Acoustics「Sonja2.2」
-使用予定アンプ-
NAGAR「HD AMP」+NAGRA「Classic Preamp」
備考:予約不要参加無料となります。
1月31日 DS Audioクリーニングクロス プレゼントキャンペーン
DS-E1及びHS-001 Solid Head shellの発売を記念致しまして、2019年2月1日よりDS Audio製品をご購入頂いた方全員+DS Audio既存ユーザー様全員にDS Audioマイクロファイバークロスをプレゼントする企画を実施いたします。極細繊維のマイクロファイバータオルであるため製品についてしまったホコリや指紋のクリーニングにご使用頂けます。
対象者:2019年2月1日以降に出荷されるDS Audio製品をご購入の方or DS Audio光カートリッジシステム(DS Master1, DS-W2, DS002,DS-E1)をお持ちのユーザー様全員
※2019年2月1日以降の出荷製品には全てマイクロファイバークロスが添付されます。
※DS Audio光カートリッジを既にお持ちのお客様でDS Audioマイクロファイバークロスをご希望の方はsupport@ds-audio.bizに以下の情報をメールでお送りください。
(氏名、住所、電話番号、お持ちの光カートリッジモデル名、シリアルナンバー、購入店舗)または購入した販売店の方にご連絡頂いても構いません。
1月28日 新製品出荷開始及び納期のご案内
多くのお問い合わせを頂いている新製品DS-E1及びHS-001Solid Head shellですが無事出荷を開始致しました。
特にDS-E1は世界中から多数発注を頂いているため現在発注頂いても納品までに1.5ヶ月-2.5ヶ月程度かかってしまう見込みです。
お待たせしてしまい申し訳ございませんがご理解の程どうぞよろしくお願い致します。
各々梱包用ケースは以下のような箱にて出荷されます。
1月16日 HS-001 製品特徴説明動画公開
HS-001 Solid Head Shellの製品特徴をまとめた動画を作成致しましたので是非ご覧ください。
下の動画をクリックすれば再生可能です。(83秒)
1月8日 ホームページアップデートのお知らせ
光カートリッジの原理説明をよりわかりやすくする為「光カートリッジとは」のページをアップデート致しました。
光カートリッジの動作原理を詳しく知りたい方は是非ご覧ください。
1月6日 DS-E1及びHS-001発売開始のお知らせ
DS-E1及びHS-001のカタログが完成致しましたので是非ご覧ください。
また予価としておりました価格も正式に以下の価格と決定いたしましたのでお知らせいたします。
DS-E1カートリッジ100,000円(税別) DS-E1イコライザー100,000円(税別)HS-001 Solid Head Shell 42,000円(税別)
両製品とも1月7日より予約受付開始、1月28日発送開始予定です。
12月21日掲載雑誌のご案内
現在発売中のステレオサウンド 誌にてDS-W2について、アナログ誌にDS-E1についての記事が掲載されております。
ステレオサウンド 誌におきましてDS-W2がステレオサウンド グランプリ及びベストバイ[フォノカートリッジ部門]第一位を獲得致しました。
analog誌ではDS-E1を表紙のモデルとしてご使用頂きました。全国書店にて購入可能ですので是非ご覧ください。
12月4日 HS-001 Solidヘッドシェル 発売のお知らせ
2019年1月よりHS-001 Solidヘッドシェル (予価42,000円)の発売を開始致します。
詳細の情報は改めてご連絡させて頂きます。
12月4日 イベント出展のお知らせ
今週末仙台にて行われますイベントに出展いたします。またHS-001Solid Head Shellの先行展示も行います。
是非ご来場ください。
日時:12月8日(土)-9日(日) 10;00-17;00
場所:夢メッセみやぎ 〒983-0001 宮城県仙台市宮城野区港3丁目1−7 ルームI
DS Audioイベント時間:両日ともに1回目11;55-12;
http://www.audio-nodaya.com/
11月30日 インドにおける新規代理店決定のお知らせ
この度 インドの代理店ABSOLUTE PHASE(http://www.musicalsurroundings.com/)とDS Audioとの間で代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
11月29日 RMAF2018におけるインタビュー記事掲載
RMAF2018におけるインタビュー記事が掲載されましたのでご覧ください。
https://theaudiobeatnik.com/meet-tetsuaki-aoyagi-president-of-ds-audio-and-the-inventor-of-ds-audio-optical-cartridges/?fbclid=IwAR0W7RQBFTHvr0BZQ-8Dfby15FMyTWs5DMSrrlOAz8if-KuJR2AVigjrfU8
11月22日イベント情報 大阪オーディオセッション
DS Audioは今週末に行われます大阪オーディオセッションにて2
日時:11月24日(土)10:00~19:00 11月25日(日)10:00~17:00
場所:ハートンホテル南船場 3Fジャスミンの間
11月7日イベント情報
11月11日にDS Audio& Air Tight合同試聴会を開催いたします。
お時間のある方は是非ご来場ください。
日時:11月11日 日曜日16;00-18;00
場所:愛知県岡崎市南部交流センター
使用機材:DS Audio DS Master1 Air Tight ATM-3211等
お問い合わせ先:JTサービス 大石様 090-1745-1566 ootomo1234@gmail.com
11月6日マレーシア訪問記事
マレーシア訪問時のイベントの様子がいくつかの現地メディアに紹介されました。是非ご覧ください。
http://analoguefellowship.com/2018/10/30/a-man-in-a-hurry/
http://analoguefellowship.com/2018/10/27/ds-audios-tetsuaki-aoyagi-at-centre-circle-audio-malaysia/
http://av2day.com/2018/10/ds-audios-optical-cartridge-shines-brightly/
11月5日 DS-W2 ステレオサウンド グランプリ2018受賞のお知らせ
DS-W2 光カートリッジがステレオサウンド グランプリ2018を受賞致しました。
DS Master1,DS002に続き三年連続のステレオサウンドグランプリの受賞になります。
10月22日 ハンガリー及びスロバキアにおける新規代理店決定のお知らせ
この度 ハンガリーとスロベニアの代理店Best Music(https://www.bestmusic.hu/index.html)とDS Audioとの間で代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
10月15日 海外オーディオショー情報
8月に行われました香港オーディオショー、10月に行われましたRMAF2018に出展して参りました。
リンクをクリックして頂きますと現地写真をご覧いただけますので是非ご覧ください。
香港オーディオショー
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1089409637884143&type=1&l=2a486c9a74
RMAF(ロッキーマウンテンオーディオフェス)
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1130909293734177&type=1&l=8e9981dd17
7月27日 DS Audio 製造風景の動画を作成致しました
DS Audioの製品製造の様子を120秒ほどの動画にまとめましたので是非ご覧ください。
6月22日 6月30日(土)のダイナミックオーディオ様イベントのご案内
6月30日(土)にダイナミックオーディオ様にて行われるイベントに出展いたします。
DS Audioのイベント時間は15;00-16;00になります。
https://dynamicaudio4f.wordpress.com/2018/06/08/analog-festival-in-h-a-l-3-vol-6/
6月5日 DS-W2開封動画
ノルウェー代理店にDS-W2開封動画を作成頂きましたのでご覧ください
5月21日 ギリシャ及びポーランドにおける新規代理店決定のお知らせ
この度 ギリシャのSONUS Hi-Fi(https://www.sonus-hifi.gr/index.php#)及びポーランドのRCM Audio(http://www.rcm.com.pl/)とDS Audioとの間で代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
4月11日 DS Audio総合製品カタログ
DSAudioの総合製品カタログ2018が完成致しましたので是非ご覧ください。
DS Audio総合カタログ(14.8M)はこちらをクリック
3月14日 イベント情報 DS Audioイベント出展情報をお知らせいたします。
4月13日〜15日 MAXオーディオフェア(福岡) http://www.maxaudio.co.jp/fair/2018h.html
4月28日〜30日 フォーミュージックイベント(新潟)
5月10日〜13日 ミュンヘンオーディオショー
6月9日〜10日 アナログオーディオフェア(秋葉原)
6月16日〜17日 OTOTEN2018(有楽町)
8月 香港オーディオショー 台湾オーディオショー
2月16日よくある質問についてのFAQ更新
大変多いご質問の一つである「カートリッジが点灯しない」際の確認方法をチャート式にしてまとめましたのでご活用ください。
カートリッジが光らない場合の確認方法.pdf↑
1月28日DS Audio新規代理店決定のお知らせ(スウェーデン)
この度Audio Concept(http://www.audioconcept.se/)とDS Audioとの間でスウェーデンにおける代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
1月22日DS Audio 製品バージョンアップ価格一覧について
DS Audio製品をお持ちのお客様向けのバージョンアップ価格一覧表をアップロードしますので是非ご覧ください。
DS Audio製品価格表及びバージョンアップ価格一覧はこちら
12月22日新製品発売のお知らせ
2018年1月9日より新製品DS-W2とスタイラスクリーナーST-50の発売を開始致します。詳しくは製品ページをご覧ください。
DS-W2のページはここをクリックST-50のページはここをクリック
↑ST-50紹介動画(1分38秒 日本語)も是非ご覧ください。
10月11日 CSR社SoulNote より光カートリッジ入力付きフォノイコライザーE-2発表のお知らせ
株式会社CSR(SoulNote)より光カートリッジ入力付フォノイコライザーE-2が発表されました。
E-2の光カートリッジ入力はDS Audio光カートリッジと完全に互換性があるためE-2を使い光カートリッジの全てモデルをご使用頂けます。
詳細は[対応機材]のページをご覧ください。
10月10日 [DS Master1 ] ロッキーマウンテンオーディオフェス Hi Fi Press Award 2017(カートリッジ部門)最優秀賞受賞のお知らせ
世界のオーディオ雑誌社15社の投票にて選ばれるHi FI Press Award 2017にてDS Master1 がフォノカートリッジ部門の最優秀賞を受賞致しました。 詳細は以下のリンクをご覧ください。(https://www.audiofest.net/awards/)
10月3日 新規代理店決定のお知らせ(イスラエル)
この度Byrdio(https://www.byrdio.com/)とDS Audioとの間でイスラエルにおける代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
9月18日ミュンヘンTechStageプレゼンテーション
ミュンヘンハイエンドショー2017にて行いました講演の素材が公開されましたのでシェアいたします。
「Optical cartridge technology」というテーマにて30分間デモを行いました。
↑Munich High End show 2017 Tech Stageの様子
9月4日 DS002サンプル音源のアップについて
DS002光カートリッジを使って録音したサンプル音源を以下のリンクにアップ致しましたのでご試聴下さい。
https://www.ds-audio.biz/ds002/
8月30日 新規代理店決定(ニュージーランド)のお知らせ
この度Soul to Sole Audio とDS Audioとの間でニュージランドにおける代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
8月15日 新規代理店決定(香港、中国、タイ、台湾)のお知らせ
この度以下の代理店とDS Audioとの間で代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
タイ→Inventive AV
台湾→ Pioneer High Fidelity Taiwan
香港、中国(変更)→AvantGrade Hong Kong
詳しくは海外代理店ページをご覧ください。
6月20日 雑誌掲載情報
6月15日発売のanalog誌にてDS002を表紙に使用して頂きました。
小原先生によるDS002試聴記事もございますので是非ご覧ください。
http://www.phileweb.com/editor/analog/analog56/
TV取材(NHK国際放送)のお知らせ
先日NHK国際放送にて放送された株式会社デジタルストリームの特集放送が以下のリンクからご覧いただけます。
DS Audioの光カートリッジについては17分07秒位から放送されます。
2017/3/7 DS Audio 新規代理店決定のお知らせ
この度韓国にて代理店業務を行なっておりますHUNGRY AUDIOとの間で代理店業務契約を締結致しましたことをお知らせいたします。
詳しくは海外代理店ページをご覧ください。
2016/1/16
1月16日付朝日新聞朝刊にて光カートリッジ特集記事を掲載して頂きました。
朝日新聞デジタル版はこちら↓
http://www.asahi.com/articles/ASJDV4TCXJDVULOB00G.html
2016/12/23 新製品DS002ページ先行OPENのお知らせ
2017年1月20日発売予定新製品DS002の製品ページを一部先行OPENしております。
DS002新製品のページはこちらをクリック
2016/12/22 DS-W1 cartridge of the year 賞受賞
DS-W1 がイギリス有名雑誌 Hi Fi plus誌にてCartridge of the year 賞を受賞致しました。
2016/12/1 DS-W1 サンプル音源ご試聴頂けます
以下のリンクからDS-W1とAMGターンテーブルを使用して録音したサンプル音源をご試聴及びダウンロードすることが可能です。
http://www.amg-turntables.com/hear-the-viella/
2016/11/14 DS Master1グランプリ受賞
DS Master1が「ステレオサウンド」Stereo Sound Grand Prix 2016及び「無線と実験」テクノロジーオブザイヤー2016及びanalog Grandprix 開発特別大賞を受賞致しました。
2016/11/1 問い合わせ画面故障の件(※2016年12月17日復旧済み)
ホームページにございます問い合わせ画面の故障が判明致しました。
現在復旧作業中ですが、2016年内において問い合わせ画面からご連絡頂きましたお客様はこちらに内容が届いていない可能性が高い為再度問い合わせ画面からご連絡頂けますと幸いです。
2016/7/11DS Audio新規代理店決定のお知らせ
この度スペイン(マドリッド)にて輸入代理店業務を行っているAlmaAudio(http://www.alma-audio.com/es/)とDS Audioとの間においてDS Audio製品代理店契約を締結致しましたのでお知らせ致します。
2016/6/14 音元出版アナログ誌の表紙にご使用頂きました
先日発売したDS Master1を音源出版analog誌の表紙に起用して頂きました。
6月15日から全国書店にてご購入頂けますので是非ご一読下さい。
(http://www.phileweb.com/editor/audio-a/voice.php?archive=1509)
2016/5/17 DS Audio新規代理店決定のお知らせ
この度フランス(パリ)にて輸入代理店業務を行っているFusionAcoustic(http://fusion-acoustic.com/)とDS Audioとの間においてDS Audio製品代理店契約を締結しましたのでお知らせ致します。
2016/2/2 ドイツ最大手オーディオ誌STREO magazine(English ver)にDS-W1のレビューがトップ記事として掲載されましたので是非ご覧下さい。→ Streomagazine English.pdf
2016/1/12 DS Audio新規代理店決定のお知らせ
この度イタリアミラノにて輸入代理店業務を行っているAudiogammaとDS Audioとの間においてDS Audio製品代理店契約を締結致しましたのでお知らせ致します。 http://www.audiogamma.it/
2015/5/27 DS-W1がドイツ最大手雑誌2誌から歴代最高評価を獲得
ドイツ誌のレビューにおいて光カートリッジDS-W1が歴代最高評価を獲得し、リファレンスカートリッジとして採用されました。https://www.ds-audio.biz/?page_id=1879
2014/10/9 DS AudioFecebookも是非ご覧くださいhttps://www.facebook.com/pages/DS-Audio/199257836899332
2014/8/26 光カートリッジDS001が相模原市認定製品として選出され市長から表彰状を頂きました。